学校評価
当園では、より良い教育活動のため学校運営の改善と発展を目指して、教育の水準の保証と向上を図ります。運営状況について、学校評価結果に基づいた改善を図るとともに、評価を公表し、教育水準の向上に努めて参ります。
苦情処理体制
- 目的
当園では提供する保育サービスに対する利用者からの苦情(要望・意見を含む。以下同じ)の申し出に対し、迅速かつ適正な対応により円滑・円満な解決を図り、適切な福祉サービスを確保することを目的とします。 - 実施主体
この制度を実施する主体は、学校法人片上学園とします。 - 苦情処理解決の体制
苦情受付担当者 : 主任保育士• 利用者からの苦情受付と苦情解決責任者への報告
• 苦情の内容、申出者の意向等の確認と記録
• 改善状況の確認と苦情解決責任者への報告第三者委員• 利用者からの苦情の受付と、苦情解決責任者への周知
• 苦情申出者および苦情解決責任者の話合いへの立会い
• 苦情にかかる事案の日常的状況把握と意見聴取苦情解決責任者 : 園長• 苦情申出者と話合いその解決にあたる。
• 苦情の内容について第三者委員に説明・助言を受ける。
•「苦情解決結果報告書」により苦情申出者および第三者委員に報告する。 - 利用者への周知
苦情解決責任者は、施設内の掲示等により、利用者及びその関係者に対して、苦情解決の仕組み、利用方法等について周知します。 - 苦情解決の結果公表
申出のあった苦情については、その解決結果を事業報告書等に掲載し公表します。ただし、個人情報に関するものがあるときは公表いたしません。苦情解決結果報告
平成30年度 公開すべき事項はありません。 平成29年度 公開すべき事項はありません。 平成28年度 公開すべき事項はありません。 平成27年度 公開すべき事項はありません。